2019/03/24 17:46
3/27 こどもがいきいき生きるための会
★こどもがいきいき生きるための会★
テーマ「いきいき生きるってどういうこと?」
※西村がファシリテーターとなり、こどもたちが対話します。
主催: ニシムラいろいろ教室主宰 西村 奈美
日時:平成31年3月27日(水) 13:30〜15:00
場所: みんなのみのや
京都市上京区下立売通智恵光院西入中村町521-1
対象 : 小中学生
参加費: 1人500円
定員:15名(先着順)
申込・問い合わせ
みんなのみのや 西村まで
naminami7719@gmail.com
または、facebook参加ボタンより
または、直接お知らせください
**************************
春休みお試し企画「こどもいきいき会」を開催します。
こどもたちが自分自身を見つめたり、自分以外の人の存在やの考えを知ったり。
世の中で起こっていることや、これからやってくる未来。
「いきいき生きる」ということについて、みんなで考えていきたいと思います。
やさしく、かしこく、たくましく。
ニシムラいろいろ教室が願う、こどもの育ちです。
ぜひ、お子さんに紹介してあげてください。
ニシムラいろいろ教室主宰 ニシムラ
**************************
2019/03/20 18:52
3/22 パズルカフェ
2019/03/12 08:57
たつきランチ
本日みのやで読書会のあと、ランチします。ランチだけの参加お待ちしております。
みんなで取り分けスタイルでワイワイ食べましょう!
タスカジさんのように、今から買い物して、一からみのやで仕込んでみるので、12時開始出来るかな?
頑張ります。
お楽しみに。
2019/03/10 08:51
3/12 みのやde ABD読書会&みんなdeごはん
毎月一度、皆で本を読み学び合う「みのやでABD読書会」。
ABD(アクティブブックダイアローグ)読書法は、超参加型読書法。本を読む会なのに、ワイワイと話しながらお互いへの理解が深まるのが魅力の時間です。
読書が苦手だけど興味有る、という方は、お知らせ下されば読む部分をとても短くすることもできます。お気軽にご参加くださいね。
さて、今回読む本は、「いじめを生む教室」子どもを守るためにしっていおきたいデータと知識(荻原チキ著 PHP新書)。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%92%E7%94%9F%E3%82%80%E6%95%99%E5%AE%A4-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A8%E7%9F%A5%E8%AD%98-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8D%BB%E4%B8%8A-%E3%83%81%E3%82%AD/dp/4569840779
いじめが社会問題化して30年以上、いまなお深刻ないじめはなくなりません。
根拠に欠けるべき論ではなく、日本の教育現場の現実を踏まえた数多くの研究データをもとに、本当に必要ないじめ対策は何かを問う本著。
いじめの起きやすい教室の構造、LGBTへのいじめ、ネットいじめ、日本の教員の課題まで。
いじめが起きやすい環境にある問題は、大人が働く組織で生じうるハラスメントにも共通する課題でもあります。
シリアスなテーマではありますが、こんな時こそ、優しい雰囲気のみのやさんのお力をお借りして、皆でざっくばらんに話し合えたらと思います。
なお、今回も、読書会後、みのやで、たつきさんのランチ(別途1000円)がいただけます。
ランチご希望の方は申込みメールに添えてお知らせください。
【日時】
3月12日(火) 午前9時30分〜午後12時
【場所】
みんなのみのや
http://minoyan.net/
京都府 京都市上京区下立売通智恵光院西入中村町521
【参加費】
2000円(お茶菓子付き)
当日お支払い下さい。
【申込方法】
haruko.tnk18@gmail.com(田中暖子)
まで下記記載の上、ご連絡下さい。
①お名前
②電話番号
③ランチの有無
【人数】
10名(先着順にて〆切)
★ABD®︎は、1冊の本を、参加者が分担して読み、その場で概要、感想や意見を共有することで理解を深める、新しい読書法。
(http://www.abd-abd.com/)
①読むのは担当部分だけ!でも、短時間で全体を理解できる
②人に伝える前提でぎゅっと集中して読める
③プレゼン上手な人の発表からアウトプットを学べる
④多様な参加者の理解があって面白い
⑤初対面同士でも1冊の本を通じて知り合うことができる
⑥事前準備、一切不要!
表示を減らす
2019/03/08 09:22
金曜日みのやたつきランチ
本日は十時半からみのやマネー講座があるので、それと絡めてたつきランチします。
もちろんランチだけの参加もオッケーで、大皿形式のお取り分けスタイルにします。
リクエストのあったチラシ寿司。
今年は我が家もお雛様スルーしたのでちょうどよかったです!
春野菜たっぷり。1000円。
お楽しみに。
手作りマーマレードたっぷり入ったパウンドケーキもあります。300円。
都合により12時半には出てしまいますのでお早目に。