2019/11/08 07:05

11/11 ニシムラのひきだし。

★ニシムラのひきだし★

「ニシムラのひきだし」とは、ニシムラがこれまでの人生でストックしてきた(ひきだしに入れておいた)心に残ったものや学んだことをみなさんにシェアする会です。

私のひきだしには、人、もの、こと、いろいろ入ってます。順次紹介していきます。きっとおもしろいです。ぜひ覗きに来てください。お好みのもの、お好みの生き方が見つかることと思います。

みなさんも、自分のひきだし増やしていきましょう。


お待ちしております!



*11/11 ポッキーの日。本日のテーマ*


絵本「えんとつまちのプペル」

                            (キングコング西野亮廣作)

を読んで、心に残ったことを話しましょう。


◆日時

2019.11.11(月) 11:00-13:30


◆場所

くっきんぐえくすぺりめんと番


◆参加費

2500円(受付にていただきます)


料理人として、父親として、経営者として、常にexperiment(実験、新しい試み)を繰り返している店主まっちゃんの特製ランチ付。


◆予定

10:50 受付


11:00 はじめのあいさつ

          ニシムラのひきだしのお話し

          絵本を読んで、トーク


12:30 お昼ごはん


13:30 さようなら


◆申し込み

できれば前日までにニシムラまでお願いします。

○Facebook参加ボタン+コメント欄

○メール naminami7719@gmail.com

○ほか、いろんな手段を使って…


くっきんぐえくすぺりめんと番さんまでお申し込みいただいても🆗


*********************


絵本「えんとつまちのプペル」について

キングコング西野亮廣さん作の本。

ニシムラは、この本を読んで涙が止まりませんでした。

ちょっぴり自信をなくしている人にオススメ。


〜ニシムラの心に残った言葉〜

「しんじぬくんだ。たとえひとりぼっちになっても。」


*********************


*主催者紹介*


西村奈美

  元小学校教諭。子どものよりよい育ちを支える会代表として、講演会や交流会、学びの場を開いている。また、「学校の外から学校を支える」をモットーに、小学校総合育成支援員や小学校PTA役員として、また、地域のおばちゃんとして子どもたちと関わる活動を日々続けている。中3、小5、小2の母。


「学校が楽しくなる学校」を作りたいと思っています。


「大人になるって、悪くない」

「お母さんみたいになりたい」

という言葉が、サイコーの褒め言葉だと思っています。


2019/11/08 06:30

11/8 座談会「ぼくらのまちの話をしよう」

本日、11/8(金) 15-17時
上京区堀川商店街内にある
堀川会議室にて、大人も子どもも交じって
「まち」のことについて話したいと思います。

上京オープンウィークの期間中
堀川コミュニケーションセンターが開設されており、その一角をお借りしての座談会です。
http://www.kamigyo-creative.net/

すでに、大人子ども合わせて8名の参加が決定しており、少し狭くはなりますが、当日参加も大歓迎です。

参加無料。
ぜひお越しください。

◆連絡先
子どものよりよい育ちを支える会
代表 西村奈美
09096101238
naminami7719@gmail.com

2019/10/27 12:41

みのやのその後… ニシムラいろいろ教室は⁈

習字、そろばん、べんきょう
決まったことを決まった時間に教える教室はいったん終了。
みんな、卒業です。

これからしばらくは、自分が何をしたいか、何ができるかを見つける「わくわく研究所」を開いて、私も含め、まずは自分探究から始めていきたいと思います。

千本出水近くの町家をお借りして、随時開所しています。

次回は明日10/28(月)15-17時。

予定
15:00〜 open じぶんの時間
16:00〜 みんなで話す時間
         テーマ「どんな自分になりたいですか」

参加費  500円
定    員  8名

今のところ、新聞社と出版社を作ろうという計画が立ち上がっています。

興味のある方は、ニシムラまで。

子どもが中心の活動(大人も大歓迎!)ですが、この情報をお子さんに届けるのは大人の役目。

大人も豊かにアンテナを張って、お子さんの世界を広げてあげてください。

2019/08/31 17:54

みのやのこれからについて、お知らせ

2年間、ニシムラが代表として、元美濃屋さんをお借りして進めてきたみんなのみのやプロジェクト。

本日8/31をもって、美濃屋さんにお返しすることになりました。

おかげさまで最近のニシムラ、この2年間でみのやを通じて生まれたご縁や、みのやで学んで身につけたことを生かして、いろいろな場でお仕事やプロジェクトに誘っていただく機会が増えました。

そのため、ずっとみのやにいて、何かをするということが難しくなってしまったのです。

しかし、今後も、子どもたちに向けた教室や、どの世代も心豊かになるような座談会、交流会などを企画していきたいと思います。

また、みのやでの取り組みが元になってできた「KYS(子どものよりよい育ちを支える会)」でも、楽しくて、みんながつながれるような活動を進めていきます。

今後、みのやの場所をお借りしたいという方は、オーナーさんまで直接お申出いただくか、ニシムラを通じてご相談ください。

2年間、「ここは、何やってるところなんだ?」と不思議がられながらも笑、たくさんの方に来ていただき、場の良さを感じたり、人と人とのつながりのあたたかさを感じたりと、その一つ一つがうれしい時間でした。

ありがとうございました。

これからも、自分の住む地域を拠点に
いろいろな場所を豊かにつないでいけたらと思います。
そして、仲間がどんどん増えて、
よりよい暮らし、よりよい地域、よりよい社会になりますように!

今後ともよろしくお願いします。

西村奈美

2019/08/17 07:55

8/23(金) よりよい学び部 自習室

7.8月に
「よりよい学び部 自習室(仮称)」を開いてみようと思います。

お友達お誘い合わせの上、どうぞー🙌

場所 みんなのみのや

時間 19:30〜21:00(20:45片付け)

対象  主に、中学生
         高校生、大学生、大人の方の参加も大歓迎!

持ち物  
夏休みの課題や自習の用意、筆記用具など

7/26 無料
8/2.9.23〜
参加費  1回500円のご協力をお願いしたいと思います🙇‍♀️(場所代、冷暖房費等運営費として)

担当  西村 
         naminami7719@gmail.com
         09096101238