2023/05/11 22:54
スタジオ☆ムジカ『だれでも音楽室』
2023/04/23 21:18
4/29(土祝) キッズ&親子 まちぶらフォトウォーク@堀川商店街
4/29(土祝)10:30-11:30
meguri Kyotoさんの企画にお誘いいただき、フォトウォーク@堀川商店街に参加します。
こども、親子の参加者を大募集✨
参加費 2,500円(ポストカード20枚含む)
参加申し込みは、ニシムラまでお早めにお願いします。☞naminami7719@gmail.com
カメラは、デジタルでもアナログでもOK。最終はデータで提出いただき、ポストカードにします。出来上がったポストカードは販売してもよし(ニシムラ販売サポートします)、誰かにお手紙を書いて出してもよし📮
できたポストカードは、一週間、堀川下立売郵便局前のギャラリーに展示。
展示終了後には、撮った写真を囲んでフォトトーク(任意参加)。
楽しくなる企画ですね!
これを機に、こども写真部ができたりするとめちゃステキ✨
こども&親子の参加お待ちしております!
2023/03/10 07:13
3/19 KYSまちづくり学習会『1階革命』㈱グランドレベル田中元子氏講演会&交流会
KYSまちづくり学習会『1階革命』田中元子氏講演会と参加者交流会
日時:2023年3月19日(日) 14時~17時頃(会場13:30)
場所:京都府庁旧議場
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
参加費:社会人3,000円 大学生以下2,000円
※当日、受付にてお支払いください。
申込方法:Googleフォーム
https://forms.gle/oSTF91hJVcuuExCv8
申込期間:3月6日(月)~3月18日(土)23:59
※受付期間内でも、定員に達し次第締め切ります。
主催・お問合せ
子どものよりよい育ちを支える会(チームHOPE)
代表 西村奈美
メール yoriyoisodachi@gmail.com または、メッセンジャーより
******************************
【講師紹介】
㈱グランドレベル
代表取締役社長 田中元子氏
茨城県生まれ。独学で建築を学び、2004年、大西正紀と共に、クリエイティブ・ユニットmosakiを共同設立。建築やまちなどの専門分野と一般の人々ととをつなぐことを探求し、建築コミュニケーター・ライターとして、主にメディアやプロジェクトづくりなどを行ってきた。
2010年より「けんちく体操」を広める建築啓蒙活動に参画。同活動は、2013年に日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞。2012年より、ドイツ、南アフリカなど、海外へと活動を広げる。2014年、毎号2万字インタビューを3万部印刷し、全国の建築系教育機関等へ無料配布する建築タブロイドマガジン『awesome!』を創刊。同年、都会の遊休地にキャンプ場を出現させる「アーバンキャンプ・トーキョー」を企画・運営(協同)。
2014年より屋台をまちへ出しコーヒーを振る舞う趣味を開始。2016年「1階づくりはまちづくり」をモットーに株式会社グランドレベルを設立。2018年「喫茶ランドリー」をオープンし、グッドデザイン特別賞グッドフォーカス[地域社会デザイン]賞、リノベーションオブザイヤー無差別級部門最優秀賞を受賞。主な著書に、『1階革命』(晶文社)、『マイパブリックとグランドレベル』(晶文社)、『建築家が建てた妻と娘のしあわせな家』(エクスナレッジ)。2022年内閣府地方創生推進アドバイザー。
******************************
【KYSよりごあいさつ】
「あなたがしたいことは、あなたにしかできないこと。」
…この2年半、ずっと考えてきました。
前回のまちづくり学習会は2020年9月22日。
京都に田中元子さんをお招きして、お話をしていただき、参加者どうし、やりたいことについて交流しました。
3年もの間、コロナ禍に見舞われ、私たちはこれまでに経験したことのないような日々を強いられました。
ずっとマスク。
隣の人とは近づいちゃいけない。
触っちゃいけない。しゃべっちゃいけない。
みんなと集まれないし、大切な人にすら会えない。学校にすらいけない。
念入り?過剰?な消毒や予防策。
行事やレジャーは軒並み中止。
人と会って話すこと、誰かと何かをすることのありがたみや心地よさを改めて感じました。
コロナの影響か、商店やホテル、公共の建物
までもが閉店したりヘ 閉館したり。
なんだか、まちの元気がなくなっていくようです。
私たちKYSから生まれたチーム HOPEは、これらの建物やまちに、再び新しい命を吹き込むことができないかと、空想し始めました。
『1階革命』
まさに、わたしたちはグランドレベルに革命を起こそうとしています。
ルビノに商店街にエンゼルハウス…
みなさんもぜひ、一緒に、まちの一階を愉快に賑やかに、人が能動的に動く空間をつくりましょう!
めったに入れない、歴史ある京都府庁旧議場にてお待ちしております♪
皆さん、お誘いあわせの上、ぜひいらしてくださいね。
お待ちしております!お申し込みはお早めに!
子どものよりよい育ちを支える会
代表 西村奈美
2022/11/21 15:56
12/10(土)『みんなの学校』上映会@ホテルルビノ京都堀川
久々にホームページを動かします。
みのやを閉じて、3年が経ちました。
その間、予想もしていなかったコロナの流行があり、社会はガラッと変わってしまいました。
今こそ、学校や地域、家庭が同じ目標をもって
こどもたちと関わっていかないといけないなぁと思います。
また、こどもたち自身も、未来を作る当事者として、やさしくかしこくたくましく、そして、しなやかに生きてほしいと思います。
再び歩き出すわくわく研究所(旧:みんなのみのや)
第一歩は、『みんなの学校』から。
みなさんお誘い合わせ、また、ご紹介いただき、
当日は場を同じくして学校とはなんぞや。社会とはなんぞや。というシンプルなところから、一緒に考えていければと思います。
参加だけでなく、情報シェアもよろしくお願いします。
わくわく研究所の仲間、求む!
特に学校の先生や、先生になりたい人に見てほしい!
みんなの学校HP
http://minna-movie.jp/jyouei/?p=7021
12/10上映会申し込みフォーム
https://forms.gle/DpHE8AwTyxbUcbyf8
先着100名です。お早めに!
2020/12/19 19:43