2017/06/21 10:49
紙すき教室
二条城北小学校3年生の学年行事に
講師として参加しました。
講師…というのもおこがましく、
「紙の漉き方を知っているおばちゃん」ぐらいでよいかな。
まずは、子どもたちに質問。
「紙は何からできている?」
「君たちが毎日集めている牛乳パックは何に変身していると思う?」
意外だったのが、「めぐレット」を知らない子どもたちが
ほとんどだったこと。
大人の皆さんは、知ってます?
↓
http://kyoto-gomigen.jp/works/12.html
京都市内で集められた給食の牛乳パックは
トイレットペーパーとして再生され、
市内の学校をはじめとする公共施設で使われているのです。
…ああ、こういうマニアックな豆知識、広めたい笑。
次に、紙をどうやって再生するのか実演して見せる。
あらかじめ水につけてふやかしておいた牛乳パックの
表面のフィルムをはがし、紙の部分を ミキサーにかけると
ドロドロになります。
今日は、
牛乳パック→ティッシュペーパー
ミキサー→ペットボトル
で一人一人が手漉き和紙を作るのです。
あちこちから「せんせー、せんせー」と呼ぶ声にバタバタしすぎて、写真を撮れませんでしたが、とっても楽しそうな子どもたちでした。
特に、シャカシャカの工程に必死になる子どもたちが
かわいかったです(^-^)
学年行事では時間が限られていましたが、
じっくり取り組めるように
ぜひお家でもやってみてほしいなと思います。
もうすぐ夏休みだし、
夏休みの自由研究にするのもよいと思います。
モノづくりって、楽しいな♪
みのやニシムラいろいろ教室
モノづくりを含む夏休みの企画、いろいろ準備中です。
やりたいことがありすぎて絞れません(T ^ T)
オモロかしこくなれる、楽しい夏休みになるように
いろいろと企画したいと思います。
どうぞお楽しみに♪